ポリ(塩化ビニル)系/ポリ(メタクリル酸メチル)系-プラスチックJIS規格
プラスチック関連のJIS規格において、”熱可塑性プラスチック-ポリ(塩化ビニル)系プラスチック”と”熱可塑性プラスチック-ポリ(メタクリル酸メチル)系プラスチック”に分類される、プラスチックJIS規格(日本規格協会から発行されるJISハンドブック”プラスチック”に収録されているJIS規格)の一覧を以下にリストアップします。
【 熱可塑性プラスチック-ポリ(塩化ビニル)系プラスチック 】
JIS K6720-1
プラスチック−塩化ビニルホモポリマー及びコポリマー (PVC) −第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JIS K6720-2
プラスチック−塩化ビニルホモポリマー及びコポリマー (PVC) −第2部: 試験片の作り方及び諸性質の求め方
JIS K6723
軟質ポリ塩化ビニルコンパウンド
JIS K6740-1
プラスチック−無可塑ポリ塩化ビニル (PVC−U) 成形用及び押出用材料−第1部:呼び方のシステム及びその仕様表記
JIS K6740-2
プラスチック−無可塑ポリ塩化ビニル (PVC−U)成形用及び押出用材料−第2部:試験片の作り方及び諸性質の求め方
JIS K7366-1
プラスチック−可塑化ポリ塩化ビニル (PVC−P) 成形用及び押出用材料−第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JIS K7366-2
プラスチック−可塑化ポリ塩化ビニル(PVC−P)成形用及び押出用材料−第2部:試験片の作り方及び諸性質の求め方
【 熱可塑性プラスチック-ポリ(メタクリル酸メチル)系プラスチック 】
JIS K6717-1
プラスチック−ポリメタクリル酸メチル(PMMA)成形用及び押出用材料−第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JIS K6717-2
プラスチック−ポリメタクリル酸メチル(PMMA)成形用及び押出用材料−第2部:試験片の作り方及び諸性質の求め方
JIS K6938-1
プラスチック−メタクリル酸メチル−アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(MABS)成形用及び押出用材料−第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JIS K6938-2
プラスチック−メタクリル酸メチル/アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン (MABS) 成形用及び押出用材料−第2部:試験片の作り方及び諸性質の求め方
[ プラスチック加工機械 > プラスチック関連JIS規格等 ]